【イベントレポート】2025.6.5|ワンマン『OBLI-』後編
こんにちは!ピウムジカvo.久喜有乃です!
今回は、先日稲毛K’sDreamにて開催したピウムジカのワンマンライブ『OBLI-』のセルフイベントレポート[後編]をお送りしたいと思います。
…と、その前に。
前編から読んでくださっている方にとっては「またですか?」案件ですが。
ひょっとすると後編から読み始めた方もいらっしゃるかもしれないので、もう一度、言わせてください。
ピウムジカのnewSINGLE『アーニャ』はもう聴いてくれましたか??????
各種サブスクリプションサービスにて大好評配信中となっております!!
もう聴いたよ!という方は本編のレポートへ、まだだよーという方はまずはぜひご一聴ください✨
最新曲『アーニャ』をまずは聴いてみて!
2025/6/1release
ピウムジカ6th digital single 『アーニャ』
- アーニャ
- バラッド/Ball-ad

──welcome to world of Più musica──
やかましいわ。
今回のワンマンイベント”OBLI-“は、この新曲『アーニャ』のリリース記念イベントでしたので、ぜひ本楽曲を抑えたのちに続きを読み進めてみてくれたら嬉しいです!
ライブレポ -本番編
いざ!本番!
今回のセットリストはこんな感じ。

うーん。なんていうか。自分でいうのもなんですが。。。
神セトリですね。
というのは冗談として。今回のライブは「映画「ローマの休日」の主人公アーニャがもしも思い出の彼に手紙を書いたなら」というifストーリーを仕立てて、そのストーリーになぞらえてピウムジカの楽曲を演奏していく、という運びだったのですが、その合間合間で没入感を深める【special movie】を挟んでいきました。
これこそ今回のイベントの最大の仕掛けで、K‘sじゃないとできない演出でした。

先ほど “ストーリーになぞらえたセットリスト“ということを書いたんですが、じゃあどんな脚本を用意したのかというと、「落ち込んだりもしたけれど私は元気です」といった魔女の宅⚫︎便のキャッチコピーのようなことを思い出の彼に手紙で伝えるというものでした。
「拝啓」から書き始まり現状報告〜思い出話〜将来への希望を綴っていき、追伸で締めくくっていくのですが、この流れの中に【現在】【過去】【未来】という時間的な三要素が詰まっていて、この一要素を一部として、セットリストもOP+全三部構成というような作りを意識しました。
特に、私がいちばん「ここ!!!」と思っているのが、三部目(『juvenile』~)のアップテンポ元気マシマシ曲ラッシュからの、【special movie⑥】からの『ちいさな世界』。
これ、最後にちいせかを演奏するっていうのはもう最初っから決めていて。なぜかっていうと映画を見たことがある人でも知っているかわからないような話なんですが、実際の映画の中で「It’s a small world.(また会ったね!)」というシーンがあるんですよ。
ちいさな世界=世間は狭いね=また会ったね って…
その言い回しオシャレすぎましぇんか?????
そのセリフがとても好きだったので、ピウムジカの『ちいさな世界』を絶対リンクさせる!それで物語を締める!っていうのは絶対譲れなかったし、ひぐらしも賛成してくれたのでよかったです。(反対されてても絶対に意見曲げなかったと思うけど)
だから、みんな見えてないと思うけどこのムービーの最中、私、ほくそ笑んでたからね。

それに実は、『アーニャ』の中にも
今夜 部屋を抜けて 夢のタンデム
旅をしたの ちいさなせかい
という歌詞が織り込まれてるんですのよ。ピウムジカ豆知識でした。
やりきったぞ!
というわけで、アンコールを含めると全20曲。計2時間ジャストのステージでした。ひぐらしスティック飛ばさなかったな
しかしそれもこれも、打ち合わせの時間が短かったにもかかわらず、完璧に台本通りやり切ってくれたK‘sのスタッフさんのおかげです。これぞプロフェッショナル。頭が上がりません。本当にありがとうございました!!!!!
ちなみに今回、ライブ中の モニター操作・照明・電飾看板の色調調整、これ全部お一人でやってます。S一郎さん、あなたがMVPです。
そして、会場に赴いてくださった皆さん!
自分勝手ではあるんですが、あなた方のおかげで私自身にとって大変心に残るライブイベントになりました。
同じ空間にあなたがいてくれて本当に本当に嬉しかった。ありがとうございました!!!
またご一緒してもらえると嬉しいです。
ライブレポ -ライブ後
驚きのゲスト
ライブ後、楽屋に戻って体勢を整えていたところ…な、なんと!!

あの伝説のバンド「スターダスト⭐︎レビュー」不動のサポートメンバー【岡崎昌幸さん】が来てくださいました!
そんなことある????????????????????
ライブもバッチリ見ていてくださったようです。
ステージから客席が見づらくてよかった。気づいていたら膝から崩れ落ちているところだったし、そのご尊顔がしかめっつらだったりしたらもうその場でうずくまって起きられなくなるところでした。
コーラスの帝王・岡崎さんに、歌唱についてのアドバイスをいただいたのですが、いやほんと…さすがプロ中のプロは目の付け所が違うなと思いました。全く考えたこともなかった角度からのアドバイスで、しかし的確で、これからの私にとても必要なことだなと強く頷いていました。
自分に足りないものや伸び代が、明確になっていくのが嬉しい。
オラもっと強くなりてえ。
岡崎さん。遠いところ御足労くださり、本当にありがとうございました!
聞いて驚くなかれ、
スペシャルゲストはこの方だけじゃありませんでした……
なんと、
私の青春、ボカロPの【梨本ういさん】も来てくださいました!!!!!
だから、そんなことある?????????????????????
ステージから客席が見づらくてよかった。気づいていたら白目を剥いちゃってたところだったし、そのご尊顔がつまんなそうだったりしたらそのまま奇声を上げて稲毛の街に消えていくところでした。
何を隠そう、学生時代ボーカロイドにドンハマりしていたものですから。
それに、ニコニコ動画の住人でしたから。
そういう私にとって雲の上の人なんだよォういさんは
ういさんとはお写真撮らなかったのですが、代わりに差し入れてくださったお菓子を紹介したいと思います。

ういさん。本当にありがとうございます!!!!
ういさんの作った曲で青春時代に一番聴いた曲貼っておきますので皆様もぜひご一聴ください。
▶︎「わるつ」https://www.nicovideo.jp/watch/sm6240940
欲しかった言葉
お客様が皆さんご退店された後で、K‘sの中のバーで少し飲みながら、現場スタッフさん方やK‘sスタッフさん方と打ち上げをいたしました。
K‘sって昔からロックとかグランジって感じのライブハウスって印象だったから、こういうカラーのバンドが異色なワンマンライブやって、一体どんな風に思われたかな、って正直考えてました。
実際に言われたこと。
「俺こんなライブ初めて見たよ、面白かった」
「この子には人に見えないものが見えてる、もっとたくさん色んなことに挑戦していったら良い」
泣くよ?????????????????????
正直さああああ不安だったんだよおおおおお時間もないなかあれこれ準備してええええええ反対意見とかも受けたりしながらもやりたいことや表現したいことにこだわってえええええええでもそれが実は全部自分よがりなんじゃないだろうかって凄く不安だったりさああああ
取り乱しましたすみません。でも、本当にその言葉で全部報われました。私が欲しい言葉だって知っていたとしても、ご自身に嘘ついてまでお世辞言うような方じゃないと思うから、尚更に。
何から何まで本当にお世話になりました。
田中店長!!!!!
ライブレポ まとめ
2025年6月5日に稲毛K‘s Dreamにて開催された、『アーニャ』リリース記念ワンマンイベントは
大成功 でした!
スタッフさん方、ご来場くださった方、そして来られなかったけど気にして下さった方、このイベントにほんの少しでも関わってくださった方、そしてこのレポートを最後まで読んでくださったそこのあなた。
本当にありがとうございました!

また来月、7月25日(金)にも千葉ANGAでワンマンライブをやるので、ぜひそちらもお越しください⭕️